「イギリスの美しい本」

    郡山市立美術館 | 福島県

     グーテンベルクによって発明された印刷技術により、それまでごく一部の限られた階層のみが手にしていた書物は広く行きわたるようになりました。当初は、書物は紙面を折りたたんだ状態で売られていたため購入者は製本しなければならず、その結果、所有者の好みを反映したさまざまな装丁が生まれました。  イギリスにおける印刷技術の黎明は、ウィリアム・カクストン(1422?-91)によりもたらされました。以後数百年にわたり、ヨーロッパ各地同様、書物が印刷されましたが、とりわけ19世紀に入ってからの隆盛は目を瞠るものがあります。ブレイクやターナーにより挿絵が手がけられ、子どものための絵本も次々に登場しました。さらにウィリアム・モリス率いるケルムスコット・プレスをはじめとするプライベート・プレスは、手仕事を尊重するアーツ・アンド・クラフツ運動を牽引し、ついには「世界三大美書」と謳われる美麗な書物を生み出しました。  本展は、カクストンに始まるイギリスの美しい本の歴史をケルムスコット・プレスを経て現代まで辿るものです。第1部では揺籃期から20世紀初めに至る書物の流れを、第2部ではイギリス国内で最も権威のある製本装丁家協会「デザイナー・ブックバインダーズ」の作品を紹介いたします。絶えることなく現代にまで受け継がれてきた技術と新たな創意、そして何よりも書物を後の世に伝えた装丁家をはじめとする技術者の本に対する思いを感じとって頂ければ幸いです。
    会期
    2006年6月10日(土)〜7月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般800円(640円)、高校・大学生500円(400円) ※( )内は20名以上の団体料金 ※中学生以下、65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料
    休館日 月曜日
    会場
    郡山市立美術館
    住所
    〒963-0666 福島県郡山市安原町大谷地130-2
    024-956-2200
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
    群馬県
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと28日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    本日終了
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと63日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと84日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと79日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)