佐藤卓展「日常のデザイン」

    水戸芸術館現代美術ギャラリー | 茨城県

     グラフィック・デザイナー佐藤卓は、「ニッカ・ピュアモルト」「ロッテ・キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」など、くらしのなかにある身近な商品のデザインをはじめ、NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」の企画メンバーおよびアートディレクションを務めるなど、幅広く活躍中です。  彼のデザインは、派手さや奇抜さで人目をひくことではなく、日常生活のなかにあたりまえにあることを大切にしています。自己主張しすぎないにもかかわらず、個性的なデザインであるといってもよいでしょう。  また、商品デザインと並行して「デザインの解剖」や「バーバーサイン プロジェクト」などの自発的なプロジェクトも精力的に行っています。  こうした彼のデザインやプロジェクトは、ふだんは意識していない普通の日常が、とてもおもしろくて魅力的であることを私たちに気づかせてくれます。その意味では、彼の活動すべてが「アート」的であるといってもよいでしょう。  本展は、佐藤卓のこれまでの活動のほぼすべてを紹介するとともに、この展覧会をきっかけに生まれたいくつかの作品、プロジェクトを初公開します。
    会期
    2006年10月21日(土)〜2007年1月14日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入場17:30まで)
    料金
    一般800円 ※前売・団体(20名以上)600円 ※中学生以下・65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方と付添いの方1名は無料
    休館日 月曜日、年末年始(12月27日~2007年1月3日)※ただし、1月8日(月・祝)開館。翌、1月9日(火)休館。
    会場
    水戸芸術館現代美術ギャラリー
    住所
    〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8
    029-227-8111(代表)
    029-227-8111 (代表)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    学芸員募集中!奄美和光園交流会館 [奄美和光園交流会館]
    鹿児島県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    新宿区文化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階)等]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと51日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと168日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと36日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    松屋銀座 | 東京都
    モンチッチ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年8月13日(水)〜8月25日(月)