特別展 大倉集古館所蔵「江戸の狩野派-武家の典雅-」

    大和文華館 | 奈良県

     狩野派は室町幕府の御用絵師となった狩野正信に始まり、明治維新まで命脈を保った画派です。江戸時代の初期までは京都で活躍していましたが、探幽が江戸に屋敷を拝領し、江戸幕府の御用絵師になると、その後、次弟の尚信、末弟の安信も相継いで江戸に移ります。この探幽、尚信、安信の画系につながる絵師たちを江戸狩野派と呼びます。江戸狩野派の重要な仕事は、将軍家の公私にわたる造営や行事に必要な絵画の制作と古画の鑑定でした。明治維新によって、御用絵師の地位を失いますが、江戸狩野派の伝統は近代日本絵画の胎動に大きな役割を果たします。江戸狩野派の作品には、漢学や王朝文学の教養を背景に、新たに江戸という都市文化の中で醸成された武家特有の美意識が反映されています。この展観では、大倉集古館の所蔵品から江戸時代の狩野派作品を展示します。大倉集古館は実業家、大倉喜八郎によって大正6年(1917)に設立された日本で最初の私立美術館です。重要文化財、探幽筆「鵜飼図屏風」をはじめとする優品によって、江戸狩野派の再評価を試みたいと思います。「武家の典雅」ともいうべき芸術世界をお楽しみください。
    会期
    2007年9月30日(日)〜11月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:00まで)
    料金
    一般(高校・大学生を含む)900円、小学・中学生450円 ※20名以上の団体は相当料金の1割引で引率者1名無料
    休館日 月曜日※ただし10月8日(祝)は開館し、翌9日(火)が休館
    会場
    大和文華館
    住所
    〒631-0034 奈良県奈良市学園南1-11-6
    0742-45-0544
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    栃木県立博物館 学芸員(日本美術史)募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    奈良国立博物館アソシエイトフェロー(展覧会運営担当)1名の募集について [奈良国立博物館]
    奈良県
    展覧会ランキング
    1
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと70日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと84日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと63日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    4
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと42日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと27日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)