「シュルレアリスムと美術 イメージとリアリティーをめぐって」

    宇都宮美術館 | 栃木県

     「シュルレアリスム(超現実主義)」は1920年前後にフランス文学から始まり、やがて美術や思想、社会の様々な領域へと国を超えて拡がっていった20世紀の代表的な芸術・文化運動です。それは私たちのものの見方や感じ方に強い影響をおよぼし続けています。  日本でも人気の高いマグリット、ダリ、ミロらの作品は、シュルレアリスムの名でひとくくりにされていますが、実際のところその魅力はどこからくるのでしょうか。美術にとってのシュルレアリスムとは何だったのでしょうか。この展覧会は、シュルレアリスムと出合うことで美術に何が起こったのか、そしてそれが現代の私たちにどうつながっているかを考えようとするものです。  シュルレアリスムが美術にもたらした最大のインパクトは、「イメージ」の力の再発見だと言うことができるでしょう。ただ目の前にあるものを写すのではなく、心のスクリーンに映し出されるイメージを忠実に写し取る、新次元の「リアリズム」。想像力(イマジネーション)を無制限に解放し、理性的・美的・道徳的先入観(ありえない、美しくない、よろしくない)を捨て去ることで、“真正の現実”が現れると期待されたのです。  展覧会は、第I章「シュルレアリスム美術の胎動」、第II章「シュルレアリスムが開くイメージ」、第III章「シュルレアリスム出現以後の様々なイメージ」で構成されます。シュルレアリスム運動に参加した美術家だけでなく、デ・キリコやダダの作品、広告美術、さらにアンフォルメルやアルテ・ポーヴェラ等の戦後の西洋美術、草間彌生、奈良美智ら現代の日本美術まで、作品総数約120点をひとつの時間軸に並べます。  中心を占める第II章では、80余点の作品を「イメージは与えられる」、「反物語-お話しにまとまらないイメージ」、「風景」、「女と愛」、「物と命」、「神話と魔術」、「時空の彼方に」の7節に分けて展示。シュルレアリスムの美術に特有なイメージの成り立ち方とテーマによる分類です。これらのテーマは今日の広告や映像文化の中にもしっかりと受け継がれているのです。  イメージは現代の日常生活に深く浸透して人々にはたらきかけ、私たちもそのはたらきに思考や消費行動の基準をゆだねるようになっています。こうした状況を考えるとき、かつて想像力の解放をうたったシュルレアリスムのイメージを信頼できるものにしているのは何か、と問う必要があるのではないでしょう�。拘束することと解放すること。イメージがはらむ相反する力のどちらを発揮させるのか、その判断は私たちひとりひとりの手にゆだねられているのです。
    会期
    2007年4月21日(土)〜6月17日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで).
    料金
    一般900円(720円)、高校生・大学生700円(560円)、小学生・中学生500円(400円) ※( )内は20名以上の団体料金 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者(1名)は無料 ※宇都宮市内の小学生、中学生、高校生は無料 ※毎月第3日曜日(5月20日、6月17日)は「家庭の日」のため、ご家族で来館された高校生以下はすべて無料、同伴の大学生・一般の方は半額となります。
    休館日 月曜日、ただし4月30日(月)は開館、5月1日(火)は休館
    会場
    宇都宮美術館
    住所
    〒320-0004 栃木県宇都宮市長岡町1077
    028-643-0100
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    HOSEIミュージアム 学芸員募集 [法政大学図書館事務部]
    東京都
    任期付職員募集(埋蔵文化財発掘等調査研究員)) [愛知県埋蔵文化財センター]
    愛知県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと23日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと30日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと130日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと79日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと51日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)