「モディリアーニと妻ジャンヌの物語展 -モンパルナスに咲いた愛と悲劇-」

    札幌芸術の森美術館 | 北海道

     時は、20世紀初頭-数多くの芸術家が、夢を抱き、光を求め、世界各地からパリに集まりました。今からちょうど100年ほど前のことです。彼ら異邦人の多くは、フォーヴィスムやキュビスム、ダダ、シュルレアリスムといった当時パリを中心に興った特定の流派や運動に属することなく、貧困と愛と不安と昂揚を糧として己の信じる芸術を一心不乱に貫きました。その夢と煩悶に満ちたエコール・ド・パリ(パリ派)の画家たちの放埒な生きざまを象徴するのが、アメデオ・モディリアーニ(1884-1920)です。  イタリア、トスカーナ地方の港町リヴォルノに生まれたモディリアーニは、22歳の時、彫刻家となる大望を抱いてパリに渡ります。のちに絵画に専念し、憂愁をたたえた独自の画風で次々と傑作を描き出しましたが、富には恵まれず、また幼少の頃からの肺病に苦しみ、それらを紛らわすかのように酒と麻薬に溺れ、ロマンスを重ねる日々を送っていました。そのなか、ひとりの才能豊かな若く美しき画学生と出会います。ジャンヌ・エビュテルヌ(1898-1920)です。ふたりは恋に落ち、ほどなく生活をともにしましたが、その暮らしはやはり苦しいものでした。南仏ニースの穏やかな陽光のもとに静養するなどゆるやかに時間を過ごすこともありましたが、ささやかな幸せもつかの間、持病が悪化し、モディリアーニは35歳の若さでこの世を去ってしまいます。そして、その死の2日後、悲しみに暮れた妻ジャンヌは、新たな生命を宿しつつもアパルトマンの窓から自ら身を投げモディリアーニの後を追いました。  本展では、モンパルナスの片隅に刹那に咲いたこの愛と悲劇を、ジャンヌの遺族が秘蔵していたコレクション(日本初公開)を中心に、モディリアーニ、ジャンヌそれぞれの油彩、水彩、素描作品と写真や書簡の資料によって紐解きます。
    会期
    2007年6月9日(土)〜8月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:45~17:00(6月~8月は17:30まで)
    ※入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般1200(1000)円、高大生600(500)円、小中生300(200)円 ※(  )内は20人以上の団体料金。 ※当日に限り野外美術館との共通券あり。
    休館日 会期中無休
    会場
    札幌芸術の森美術館
    住所
    〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森2-75
    011-591-0090
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集! [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 学芸課研究補佐員(情報資料室)公募(2025年8月1日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    京都芸術センター プログラムディレクター募集 [京都芸術センター]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと71日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと86日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと15日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと66日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと50日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)