「吉本政幸展」

    HOKUBU記念絵画館 | 北海道

     吉本政幸は現在の版画界において人気と実力を併せ持つ稀有な作家の一人です。版画歴をたどると、年賀状で作っていたのがそもそもの始まりで、本格的に制作するようになったのは34歳のときに、日本版画会の朝井清に師事してからです。師は浮世絵の手法でしたが、画論や制作のイロハについて厳しく教示を受けました。  当時の吉本にとって木版画は、未開拓な部分が多いだけに、新しい可能性が残されていると感じた分野でした。彼は梠ベニヤ、ラワンベニヤを多用し独自の技法で木版画の世界に新しい表現を切り開きます。その作品は具象でありながら、奥深い色彩美で、まどろむような魅力があり、画面上は、ものの輪郭をたどりながらも、図と地が相互に響き合うような抽象的な構成に工夫がなされています。  その後、吉本は常勤の職を持ちながら、日本版画会の会員・審査員を務めるようになります。しかし、師の教えを守って常々努力を怠ることはありませんでした。  近年は、髪の毛こそ白い氏ですが、おおらかな飾り気の無い無垢な精神で、今なお若々しい作品を作り続けています。  宝石のような書票や、大型の屏風を揃えた、吉本政幸の札幌では初となる個展です。
    会期
    2007年7月12日(木)〜10月14日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般300円、小中生200円、幼児無料
    会場
    HOKUBU記念絵画館
    住所
    〒062-0911 北海道札幌市豊平区旭町1-1-36
    011-822-0306
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと118日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと19日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと126日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと47日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと75日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)