夏季展「染付・呉須・祥瑞 -青と白のやきもの-」

    【大規模改築工事のため、2019年3月18日より休館】畠山記念館 | 東京都

     居間からおよそ四百年前に海を渡り日本へ伝来した中国の染付・呉須・祥瑞は、茶人の注文品として日本向けに製作された日本人に関わりの深いやきものです。室町時代以降、中国景徳鎮窯で作られた染付が舶載されていましたが、茶の湯の発達にともない江戸時代初期には茶人好みの器が大量にもたらされました。染付と祥瑞は日本文化と景徳鎮の出会いからうまれたやきものといえるでしょう。同じ頃、福建省しょう州窯で作られた呉須もまた茶人の美意識にかない、わが国で珍重されたました。  この度の展覧会では、茶人を魅了した中国の染付・呉須・祥瑞の諸作品をご覧いただきます。青と白の色の妙味を文様や造形の特徴と合わせてご鑑賞ください。清涼感のある茶道具も取り合わせて展示いたします。  なお、明時代初期の永楽年間(1403~24)に景徳鎮の官窯で作られた重要文化財「染付龍濤文天球瓶」ほか永楽の染付を特別展示いたします。ご期待ください。
    会期
    2007月8月14日(火)~9月17日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    4月~9月 10:00~17:00
    10月~3月 10:00~16:30
    ※入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般500円(400円)、学生350円(300円)  ※(  )内は20名以上の団体料金
    休館日 毎週月曜日(9月17日は開館) 
    会場
    【大規模改築工事のため、2019年3月18日より休館】畠山記念館
    住所
    〒108-0071 東京都港区白金台2-20-12
    03-3447-5787
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【日本科学未来館】全国科学館連携協議会の運営を担う常勤職員の募集 [日本科学未来館]
    東京都
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと117日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと18日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと125日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと46日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと74日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)