藤笠砂都子 展 -陶のストリーム-

    【LIXILギャラリー1/ギャラリー2と情報統合】LIXIL ガレリアセラミカ | 東京都

    藤笠さんは東京芸大大学院の研究生です。伝統工芸の盛んな中で、何か自分だけのものを表現したいと考え、彫刻科の交換授業を受けるうちにこうした作品が生まれました。 このシリーズのきっかけとなったのは、故郷山口県の秋吉台鍾乳洞をモチーフにした作品ですが、それは円柱形で、長い時間をかけて滴り落ちる鍾乳石のイメージを複雑な土肌のニュアンスで再現し、クラシカルな中にも凛とした涼やかな感覚が見られました。藤笠さんの作品は、このように動いている力や流れをイメージした、自然の造形の美しさがテーマとなっています。 今展の全体のイメージは「風の吹く場所」。出品作の1点「風」は、アメリカの国立公園の岩をモチーフに制作されました。鉄砲水がどんどん流れて、岩が削り取られ、そこに風も吹き抜け、岩はどんどん変わっていく。その自然のつくり出す流線型に感動して生まれました。そして、もう1点「滝」は、滝がさあっーと上から流れてきて、その下に静かに吹く風がモチーフとなっている作品です。 藤笠さんのタイトルに登場する「風」は、ただ吹く風だけでなく、いつも流れの中にある風です。人も必ず流れの中で生きている、生きるのは楽しかったり、辛かったり、そういうものとリンクさせながら制作をして、見る者に感動を与えられたらと考えています。9月のガレリアセラミカに吹く風はどんな風でしょうか。
    会期
    2007年9月7日(金)〜10月2日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    料金
    無料
    休館日 日祝日
    会場
    【LIXILギャラリー1/ギャラリー2と情報統合】LIXIL ガレリアセラミカ
    住所
    〒104-0031 東京都中央区京橋 3-6-18 LIXIL:GINZA 2F
    03-5250-6530
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと118日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと19日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと126日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと47日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと75日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)