水墨画の巨匠たち-雪舟・長谷川等伯から富岡鉄斎まで-

    出光美術館(門司) | 福岡県

     水墨画は唐時代の中国を発祥の地とし、とくに10世紀から12世紀の北宋時代に隆盛した東洋独特の造形芸術です。日本には12世紀末頃の鎌倉時代に禅宗とともに本格的に伝わり、中国の影響を受けながら独自の展開を遂げました。  水墨画は、もちろん21世紀の今も連綿と生き続けていますが、筆・墨・硯を使用する生活から離れた多くの現代人にとっては、曖昧なイメージでしか捉えることのできないもの、といえるかもしれません。  実際に、水墨画をひと目見て、すんなりと画家の表現技法や意図を十分に理解することは難しいことです。そもそも、水墨画の絵画表現におけるもっとも根本的な立脚点は、自然界に溢れる色彩の表現を放棄する、という特異なものであり、そのためにさまざまな水墨画独自の高度な技法が洗練されていったといえます。こうした事情を少しだけ念頭に置いて、いま一度、水墨画のモノクロームの世界に目を向けてみるならば、豊かな色彩や複雑な形象が鑑賞者の想像力によって鮮やかに呼び起こされてくることでしょう。  画家たちの多彩な個性が生み出した、想像以上に自由で、豊かな表情をもつみずみずしい水墨の世界をどうぞお楽しみください。
    会期
    前期:2008年4月4日(金)~5月11日(日)後期:2008年5月14日(水)~6月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般:600円/高・大生:400円/中学生以下無料(ただし保護者の同伴が必要です) ※団体20名以上 各100円引
    休館日 毎週月曜日(ただし5月5日は開館)※5月13日(火)は展示替えのため休館
    会場
    出光美術館(門司)
    住所
    〒801-0852 福岡県北九州市門司区東港町2-3
    093-332-0251
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと99日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと15日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと30日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと42日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと361日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)