東京富士美術館 開館25周年・新館オープン記念

    大三国志展-悠久の大地と人間のロマン

    東京富士美術館 | 東京都

     今からおよそ1800年前、広大な中国大陸を三分して魏(ぎ)・呉(ご)・蜀(しょく)の三国が覇権を争いました。劉備(りゅうび)・関羽(かんう)・張飛(ちょうひ)の三兄弟や名軍師・諸葛亮(しょかつりょう)(諸葛孔明(しょかつこうめい))、乱世の梟雄(きょうゆう)・曹操(そうそう)、南海の龍・孫権(そんけん)ら英雄・名将・知将が活躍した「三国志」の世界は、私たち日本人に身近なものです。  本展では、「三顧(さんこ)の礼」「赤壁(せきへき)の戦い」といった有名な場面を描いた文学や絵画の世界を紹介するコーナーと、当時の武器や生活などを伝える貴重な考古出土品を展示するコーナーの2部構成で、「三国志」世界の全貌にせまります。  「物語でたどる三国志」では、小説『三国志』の名場面をたどります。「桃園(とうえん)の誓い」「三顧の礼」「赤壁の戦い」「五丈原(ごじょうげん)」・・・中国の明・清時代の美術工芸品や日本美術の名作をはじめ、三国志ゆかりの地の風景映像なども活用し、魅力ある英傑たちの人間像とストーリーを紹介します。  「出土品でたどる三国志」では、古戦場や史跡からの出土品によって実際の歴史上の魏・呉・蜀による三国鼎立(ていりつ)の時代にせまります。三国鼎立を決定づけた208年の「赤壁の戦い」からちょうど1800周年にあたる本年、赤壁の古戦場をはじめ、現代に残る遺跡や墓から出土した刀剣や鏃(やじり)などの武器、金印や装身具、副葬品などの貴重な品々は、私たちに三国時代に生きた英傑たちの息づかいを感じさせてくれることでしょう。
    会期
    2008年5月3日(土)〜7月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(受付は30分前まで)
    料金
    大人:1200円(1000円)、大高生800円(700円)、中小生:400円(300円) ※常設展示もご覧になれます。 ※( )内は前売券、各種別割引料金(20名以上の団体・65歳以上の方・当館メルマガ登録者ほか) ※毎週土曜は中小生無料 ※障害者及び付添者1名は半額(証明書等をご提示ください) ※前売券はローソンチケット【Lコード33413】、電子チケットぴあ【Pコード688-125】、各プレイガイドにてお求めになれます。
    休館日 月曜日(5月5日は開館)
    会場
    東京富士美術館
    住所
    〒192-0016 東京都八王子市谷野町492-1
    042-691-4511
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと279日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと35日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと91日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと63日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)