U・Tアートクラブは、臼杵の美術教諭により1994年に結成されました。U・TのUはUsuki・臼杵を、TはTeacher・先生を意味します。
当時大分市内の子どもに比べて芸術作品を直接見る機会の少ない臼杵の子どもたちに何かできないだろうかと考え、臼杵市教育研究会中学校美術部会のメンバーで旧真光寺を会場に第1回展覧会を開催。
以来、多忙な教育現場に身を置きながらも15年という長い時間継続してこれた原動力は、ひとえに先生方の【表現することのよろこびやみる楽しさを子どもたちの生き方や教育に還元していきたい】という情熱の力に他なりません。勿論、先生方自身も制作を愉しみ力量を高める、研鑚の場であることは言うまでありません。
多くの子どもたち、大人たちに、【美を‘表現するよろこびと、みる楽しみ’の素晴らしさ】を伝えられるような展覧会にしたいと思います。
出品者12名(高橋正 首藤淳 岡松真理子 常賀蒔子 稗田妙子 清杉知宏 永松芳恵 吉賀宣博 大野厚子 高橋小百合 平野智子 後藤友理枝)は、独立展や東光会展など中央や地元の展覧会積極的に出品したり、個展を開催したりと地域の文化振興にも活躍しています。
8月2日(土)13時から作品解説などギャラリー・トークを開催します。