細江英公の世界

    尼崎市総合文化センター | 兵庫県

     細江英公は1933年に山形県米沢市に生まれ、幼少期に東京に移りました。18歳で写真家を志し、1960年前後に写真家によるセルフエージェンシー「VIVO」での作家活動を通じ、戦後日本の写真界に新しい独自の写真表現のあり方を指示しました。  当時、記録を重視するリアリズム写真が時代を席巻する中、自己の内面的な意識を写真によって表現することを模索し、肉体を裸形のオブジェにまで解放した「おとこと女」、三島由紀夫を被写体とした『薔薇刑』、舞踏家土方巽をとおして東北の幻想的世界を創出した『鎌鼬』、人と生命のエッセンスを抽出した『抱擁』など1960年から70年代にかけて、次々と話題作を発表していきます。  また、アメリカを中心にワークショップをはじめとする写真教育や写真のパブリック・コレクションを形成するなど社会的な活動にも積極的に関わり、写真を用いたさまざまな表現活動は国際的にも高く評価されています。
    会期
    2008年11月1日(土)〜11月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    【事務所(総合文化センター3F)】 受付時間:9:00~17:30 【美術ホール・ギャラリーアルカイック】 自主企画展:10:00~17:00(入館は16:30まで)金・土のみ18:00まで(入館は17:30まで) 貸館:9:00~19:00(展覧会により異なります)
    料金
    一般:800円(600円)/大・高生:600円(400円)/中・小生:400円(200円) ※( )内は前売、団体、シニア、身体障害者等割引あり
    休館日 毎週火曜日(11月4日、11日、18日、25日)
    会場
    尼崎市総合文化センター
    住所
    〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目7-16
    06-6487-0806
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    名古屋市職員(学芸(考古、文書典籍、近・現代美術))の 募集 [名古屋市]
    愛知県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと119日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと20日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと127日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと48日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと76日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)