獣・虫・禽~動物百景

    【2018年12月22日に閉館】福島美術館 | 宮城県

     日本画の画題の中で「動物を題材とした作品」があります。しかしこれらを「動物画」とはいいません。東洋絵画の世界では「花鳥画(かちょうが)」といいます。中国で発生したこのジャンルでは「花と鳥」に限らない人間以外の花木(花卉かき)、草木、動物、虫魚、野菜などあらゆる生物を対象としています。この中でも動物を題材とした作品が今も昔も人々の心をひきつけるのは、動物そのものが人々の様々な暮らしに深く結びついていたからでしょう。  さらに、江戸時代の「博物学」の隆盛、つまり、自然物への興味や関心の高まりとは無縁ではなかったようです。写生を元にした絵画作品はこの観察・記録・保存を目的に制作されたのです。  今回ご紹介する動物の様ざまな姿には、動物そのものを描写した以外に、画家やその時代を生きた人々の興味や関心が、象徴や擬人化、地口(じぐち=言葉遊び)として表現されている作品があります。たとえば、「馬と猿」の絵、これには「猿は馬の守り神」という意味あいがあり、また「兎」は、「月」や「狼」など一緒に描かれるモチーフによって絵の持つ意味が変わることもあります。  このように、動物園とは全く違う方法で、動物と向き合う楽しみが美術の世界にはあります。どこまで掘り下げてご紹介できるでしょうか。様ざまな角度から動物を観察・鑑賞してみると、新たな発見や出会いがあります。動物百景をどうぞお愉しみください。
    会期
    2009年4月2日(木)〜5月31日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時~16時30分
    料金
    一般:300円、学生:200円(高校生以下、障害を持つ方、70歳以上の方は無料)
    休館日 毎週月曜日(但し5/4は開館)、4/5、4/30、5/7
    会場
    【2018年12月22日に閉館】福島美術館
    住所
    〒984-0065 宮城県仙台市若林区土樋288-2 共生福祉会館内
    022-266-1535
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    美濃焼ミュージアム 学芸員募集 [多治見市美濃焼ミュージアム]
    岐阜県
    HOSEIミュージアム 学芸員募集 [法政大学図書館事務部]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと21日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと28日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと128日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと77日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと49日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)