世界最小哺乳類の一種 「ピグミージェルボア」 イベント

    サンシャイン水族館 | 東京都

    このピグミージェルボアはトビネズミの仲間でパキスタンの砂漠地帯であるバルチスタン地方に生息しています。学術的な歴史はまだ浅く、約20年前に記載されたばかりです。体長は大きくなっても35~45mmにしかならず、500円玉硬貨の上に乗ってしまうほどの小さな生物です。前肢は小さなタネなどを持つのがやっとなほど小さく、反対に後肢は体長の半分ほどもあり、トビネズミの仲間として恥じることのないとても大きなものです。歩き方も特徴的で、四肢を使って歩くのではなく、立派な後肢のみを利用して、カンガルーのようにピョンピョンと飛び跳ねて動き回ります。小さな躰に、印象的な大きな目、シルクのような柔らかい毛をまとい、飛び跳ねる姿はまさに動くぬいぐるみといった愛くるしさです。キーホルダーにつけていつも持ち歩きたくなるような、この小さな可愛らしい生物、ピグミージェルボアを、是非この機会にご覧になってください。
    会期
    2001年8月23日~
    会期終了
    開館時間
    春・夏 9:30~21:00
    秋・冬 10:00~18:00
    ※最終入場は終了1時間前
    料金
    【入場料金】 大人1,600円、子供(4才~中学生)800円
    休館日 無休
    会場
    サンシャイン水族館
    住所
    〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
    03-3989-3466
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    今治城、今治市河野美術館または今治市玉川近代美術館 学芸員募集 [今治城]
    愛媛県
    琵琶湖博物館 学芸員 歴史学(環境史) [滋賀県立琵琶湖博物館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと44日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと66日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと183日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと51日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと23日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)