こどもにはもちろん、大人にも新鮮な「!」

    所蔵作品展 こども工芸館 ?!コレクション/おとな工芸館 涼しさ招く

    国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)東京 | 東京都

    ◆こども工芸館 この夏の工芸館は、ちょっとふしぎな作品が勢ぞろいして、皆さんのご来館をお待ちしています。思わず口元がゆるんでしまうようなユニークなかたちや、驚くほど巨大な物体、あるいはいくら眺めても飽き足りないテクスチャーの味わい…。実はそれはどれも、工芸特有の素材や技法を駆使したものばかりなのです。鑑賞を深めるツールも数々ご用意しました。作品とじっくり向き合い、こどもたちの知性と感性を刺激しましょう。また、工芸の知識が豊富な大人の方々には、大人ならではの興味深い発見が多数あるはずです。夏のひととき、こどもたちと一緒に「?」の前で頭をひねり、たくさんの「!」をいつけてください。 ◆おとな工芸館 昔、中国の燕の昭王は、そばに置くだけで涼しさが漂う「涼招珠」を持っていたといいます。その珠がどのような様子をしていたか詳しくはわかりませんが、物体のもつ性質や姿かたちから寒暑をしのぎ、季節ごとの良さを知るということは、案外私たちの身近にもあるものかもしれません。たとえば薄ものや藍染の涼味、白竹の清らかさ、銀の冷たい感覚を生かした器など、工芸をみると、そこには歴史や地域的特性が育んだ知恵が息づいているのに気づかされます。また、磁器の鋭いエッジやガラスの透明感など、現代の作家が挑む造形に胸のすくような爽快感を得ることもあります。そうした涼感豊かな名品を本展では約40点を並べます。暑い夏こそ輝きを増す、ひんやりとした美の世界をお楽しみください。 ※本来はタイトルの?は逆さまです。
    会期
    2009年7月7日(火)〜8月30日(日)
    会期終了
    料金
    一般:200円(100円)/大学生:70円(40円) ※高校生以下および18歳未満、65歳以上、キャンパスメンバーズ、MOMATパスポートをお持ちの方、障害者手帳をお持ちの方とその付添者1名は無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ※割引・無料には、学生証、年齢のわかるもの、障害者手帳等の提示が必要です。
    休館日 月曜日、ただし7月20日は開館、7月21日(火)休館
    会場
    国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)東京
    住所
    東京都
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと42日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと64日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと181日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと49日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと21日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)