「沈没船の中国陶磁(3) 中国南部とベトナムの磁器」

    なにわの海の時空館【2013年3月10日で閉館】 | 大阪府

     「ブンタオ・カーゴ」とは、1690年ごろベトナム南部ブンタオ沖で沈没した船の積荷です。白磁・青花磁器・青磁など、3万点にもおよぶ中国陶磁は1980年代に海中から引き揚げられました。これらは東南アジアやヨーロッパ向けの輸出品だったと考えられています。  今回はそのうち、ベトナムや中国南部の民窯で焼かれた日用雑器をご紹介します。皿は呉須(コバルト)で風景や動物を絵付けし、さながら一幅の水墨画のような趣があります。碗には無地の白磁碗と、呉須で豪快に動物文・花卉文を描くものがあり、後者はベトナムで焼かれたものと考えられます。これらの素朴な器は、東南アジアで日常使いの食器として利用されたのでしょう。庶民のぬくもりが伝わってくる器です。  約300年もの間、海中に沈んでいた沈没船の「ブンタオ・カーゴ」を眺めて、大航海時代の世界に思いをはせてみませんか。
    会期
    2009年6月2日(火)〜9月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00
    料金
    大人(高校生以上)600円、中学生以下 無料 ※大阪市在住の65歳以上の方(要証明書)、障害者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料。 ※常設展示もご覧いただけます。
    休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、9/8(火)はメンテナンス休館
    会場
    なにわの海の時空館【2013年3月10日で閉館】
    住所
    〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-5-20
    06-4703-2900
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    今治城、今治市河野美術館または今治市玉川近代美術館 学芸員募集 [今治城]
    愛媛県
    琵琶湖博物館 学芸員 歴史学(環境史) [滋賀県立琵琶湖博物館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと45日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと67日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと184日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと52日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと24日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)