河内平野の集落と古墳—謎の4世紀を探る—

    大阪府立近つ飛鳥博物館 | 大阪府

    4世紀の河内平野は、百舌鳥・古市古墳群成立前史として興味深い時代です。はたして河内平野は、どのような歩みのなかで巨大古墳の時代を迎えるのでしょうか。 河内平野は、古墳時代に向かう西日本社会の連携に重要な役割をはたしてきた地域です。ところが、古墳時代のはじまる頃の大和に大型前方後円墳が築かれる時期には、河内には大型前方後円墳は築かれなかったのです。こうしたことの背景には、当時の各地域の社会状況が大きく関係しているものと考えられます。 このたびの企画展では、河内平野の集落の成り立ちとその変化、古墳や出土品、集落と墳墓の関係などを通して、当時の社会のあり方、地域による相違、その後の歩みについて探ります。こうした検討を通じて、河内平野の人々がどのような社会のまとまりを築いていたのか、百舌鳥・古市古墳群の出現に至る河内の歴史を考えてみたいと思います。
    会期
    2009年10月10日(土)〜12月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:45~17:00(展示室への入場は10:00~16:30)
    料金
    一般400円[320円] 65歳以上・高大生300円[240円] 中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方(介助者を含む)は無料 ([ ]内は20名様以上の団体料金)
    休館日 毎週月曜日[ただし、10月12日(月),11月23日(月)は開館,10月13日(火),11月24日(火)は休館します。]
    会場
    大阪府立近つ飛鳥博物館
    住所
    〒585-0001 大阪府河南町大字東山299
    0721-93-8321
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    神戸海洋博物館 受付接客案内スタッフ 募集! [神戸海洋博物館]
    兵庫県
    令和8年4月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと47日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと32日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと25日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと32日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと16日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)