開館記念展〈2〉

    三菱が夢見た美術館—岩崎家と三菱ゆかりのコレクション

    三菱一号館美術館 | 東京都

    明治初年、岩崎彌太郎(1835年~1885年)は、土佐藩が行っていた海運業を引き継いで三菱を興しました。陸軍用地であった丸の内の土地を明治23年(1890)年に政府から一括購入した三菱は、この地を地震に耐える洋風建築の林立する事務所街にすることを決めます。そして第二代社長の岩崎彌之助(1851~1908)は、政府のお雇い外国人であった英国人建築家ジョサイア・コンドル(1852~1920)に、丸の内における三菱初の洋風事務所建築である旧三菱一号館(1894年竣工、1968年解体)の設計を任せました。丸の内開発最初期の明治20年代、日本の近代化を牽引することとなる三菱は、丸の内を単なる事務所街ではなく、文化的な街に醸成しようと考えました。社の中枢の人々は、コンドルと相談しつつ丸の内に美術館や劇場を作ろうと試みます。これに応えてコンドル“Proposed. Art Galleries. Maru no Uchi. Tokio(丸の内美術館案)”と銘打った図面を残しました。この「丸の内美術館」計画は実現しませんでしたが、東洋文庫、静嘉堂文庫をはじめとした岩崎家、また三菱にゆかりのある諸施設は、日本、東洋、西洋の美術の名品、また貴重な書籍を蒐集してきました。旧三菱一号館の再生である三菱一号館美術館の開館記念展第二弾となる本展では、110余年前に構想された「丸の内美術館」に思いを馳せつつ、これら古今東西の名品を集結させます。
    会期
    2010年8月24日(火)〜11月3日(水)
    会期終了
    開館時間
    10時~18時 / 金(祝日を除く)のみ10時~20時
    ※10/5より開館時間が変更になりました。
    ※いずれも最終入館は閉館30分前まで
    公式サイト http://mimt.jp/yume/
    会場
    三菱一号館美術館
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2
    050-5541-8600
    三菱が夢見た美術館—岩崎家と三菱ゆかりのコレクションのレポート
    0
    一世紀の時を越えた、三菱の想い。
    本展は、開館記念第2弾として、「丸の内美術館」計画の紹介から始まり、静嘉堂、東洋文庫所蔵の名品、さらには三菱系企業やゆかりの個人が所蔵する作品など、120点余りをご紹介。
    会場
    三菱一号館美術館
    会期
    2010年8月24日(火)~11月3日(水)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    ふなばし三番瀬環境学習館 アテンダントスタッフ募集 [ふなばし三番瀬環境学習館]
    千葉県
    産業遺産情報センター オフィスマネージャー候補募集(学芸員/司書資格保有者 尚可) [産業遺産情報センター]
    東京都
    あいち朝日遺跡ミュージアム 運営スタッフ募集 [あいち朝日遺跡ミュージアム]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと45日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと30日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと23日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと30日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと14日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)