幻の名窯 南宋修内司官窯-杭州老虎洞窯址発掘成果展

    大阪市立東洋陶磁美術館 | 大阪府

    本展は杭州市考古所により発掘され、2001年に中国の十大考古発見の一つに選ばれた杭州市老虎洞磁窯址の発掘成果を日本で初めて紹介するものです。 南宋時代(1127~1279)、都であった臨安(現在の浙江省杭州)には宮廷専用の製品を生産する窯、いわゆる「南宋官窯(なんそうかんよう)」が設置されました。この南宋官窯には、修内司(しゅうないし)官窯と郊壇下(こうだんか)官窯があったことが文献から知られており、郊壇下官窯については杭州烏亀山(うきざん)山麓にその窯址があることが発掘により明らかになりました。しかし、修内司官窯の窯址についてはこれまで大きな謎となっていました。近年、南宋の宮城にほど近いかつての修内司営のあった場所に老虎洞(ろうこどう)窯址が発見され、大量の青磁片とともに「修内司」銘資料も出土したことから、この老虎洞窯址が「修内司官窯」ではないかと現在注目されています。南宋官窯の青磁は、薄く黒い胎土と何層にも厚く掛けられた釉薬により、「粉青(ふんせい)」と呼ばれる独特の釉色や「貫入(かんにゅう)」と呼ばれる釉のひび割れを生み出し、中国の青磁の最高峰の一つとなっています。 本展では日本初公開の杭州老虎洞窯址の出土資料約50点により、幻の名窯、南宋修内司官窯の謎とその魅力に迫ります。
    会期
    2010年8月7日(土)〜11月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    公式サイト http://www.moco.or.jp/exhibition/2001/37.html
    会場
    大阪市立東洋陶磁美術館
    住所
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1-1-26
    06-6223-0055
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと25日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと32日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと132日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと81日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと53日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)