ぐんまの雑誌展~雑誌で見るぐんまの人・風土・文学~

    群馬県立土屋文明記念文学館 | 群馬県

    明治時代以降、群馬県内各地でさまざまな雑誌が創刊されてきました。とりわけ文芸誌は数多く発行され、地方発でありながら、文学史上に重要な位置を占めたものも少なくありません。本展では、明治から大正、昭和へと続く歴史の中で、群馬の先人たちがどのような文芸活動をしてきたかを文芸誌を通して辿ります。あわせて県内の旧制中学校、高等女学校、実業学校等の貴重な校友会誌を展示します。校友会誌は現在の生徒会誌にあたり、教師や生徒の投稿の他、当時の学校活動の様子が記録されています。このコーナーでは、旧制前橋中学校の「坂東太郎」と旧制高崎中学校の「群馬」を特集し、両校が輩出した文化人、学者、政治家等が十代の若い時代に校友会誌に寄せた初々しい詩歌や文章などを関連資料ととともに紹介します。また、群馬ペンクラブのご協力により、現在県内で発行されている文芸誌を広く展示します。こちらは手にとってご覧になれます。この機会に文芸誌や校友会誌を通して個性豊かな群馬の人や風土、文学に触れてみませんか。
    会期
    2011年1月15日(土)〜3月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    公式サイト http://www.bungaku.pref.gunma.jp/display/topics0151.html
    会場
    群馬県立土屋文明記念文学館
    住所
    〒370-3533 群馬県高崎市保渡田町2000
    027-373-7721
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと42日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと64日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと181日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと49日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと21日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)