企画展「花拵え(はなごしらえ)-古都の染め和紙と花神饌(はなしんせん)」

    高崎市染料植物園 | 群馬県

    古都、奈良や京都の古い歴史を持つ寺社の中には、染め和紙で季節おりおりの花や鳥をつくり、神仏に供える伝統行事を今も続けるところがあります。染織史家の吉岡 幸雄(よしおか さちお)氏率いる「染司(そめのつかさ)よしおか」は、飛鳥天平の時代から江戸時代まで受け継がれてきた天然染料による日本の伝統色の再現や技の復活への取り組みを続けていますが、1200年前から絶えることなく行われているという奈良東大寺の修二会(しゅにえ)で十一面観音に捧げられる椿の造花、薬師寺の 花会式(はなえしき)の造花4種、京都・石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の供花神饌(きょうかしんせん)には、その技がいかされています。 本展では吉岡幸雄氏のご協力のもと、染め和紙を通して、豊かな自然の恵みを受けて生まれた日本の伝統色の美しさを紹介いたします。
    会期
    2012年4月28日(土)〜6月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~16:30(入館16:00まで)
    ※4月~8月の土・日・祝は9:00~18:00(入館17:30まで)
    食事処「屋根屋」(園内 休憩室内)
    土曜・日曜・祝日の午前11時30分~午後3時
    公式サイト http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/senryou/
    会場
    高崎市染料植物園
    住所
    〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町2302-11
    027-328-6808
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    刀剣博物館 総務正職員募集 [刀剣博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと283日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと39日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと95日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと67日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)