ニュース
    「未来の国宝」を探す旅へ ― 大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展」
    (掲載日時:2025年6月20日)

    大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」会場
    大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」会場

    大阪中之島美術館にて、特別展「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」が開催される。

    展覧会は、縄文時代から近現代に至るまで、まだ広く知られていない日本美術の傑作や作家に光を当て、その魅力を掘り起こそうとする試み。

    2000年、京都国立博物館での展覧会を契機に再評価された伊藤若冲のように、世に埋もれた“知られざる鉱脈”が、今後の日本美術史を形づくる可能性があるという視点から企画された。

    中でも注目されるのは、伊藤若冲と円山応挙による初の合作とされる二曲一双の屏風。若冲の《竹鶏図屏風》と応挙の《梅鯉図屏風》は、いずれも金地に水墨で描かれており、金箔の質も一致していることから、共通の依頼主によって制作された可能性が高い、極めて貴重な作品である。

    若冲と応挙は同時期に京都で活躍していたものの、これまで両者の接点を示す作例は確認されていなかった。

    さらに、戦災で焼失したとされ、これまで小さな白黒図版でしか知られていなかった若冲の《釈迦十六羅漢図屏風》が、最新のデジタル技術と学術的研究によって復元され、展示される。

    「未来の国宝」を発見するという視点から日本美術を再考する、またとない機会といえる。

    会期は2025年6月21日(土)~8月31日(日)。観覧料は一般1,800円など。


    大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」会場
    大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」会場

    大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」会場
    大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」会場

    大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」会場
    大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」会場

    このニュースに関連する展覧会
    45
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    2025年6月21日(土)〜8月31日(日)
    開催中[あと54日]
    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    品川区 学芸研究Ⅰ類募集 [品川区役所、品川歴史館]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと82日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと26日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと4日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと61日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと77日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)