古事記1300年・出雲大社大遷宮

    特別展「出雲―聖地の至宝―」

    東京国立博物館 | 東京都

    神話の国、出雲。荒神谷遺跡や加茂岩倉遺跡で発見された大量の青銅器や、出雲大社のそびえたつ社殿の姿は私たちを神話の世界に誘います。 今年は出雲ゆかりの神話が記された『古事記』が編纂されて1300年の記念の年にあたり、来年は出雲大社の大遷宮が約60年ぶりにおこなわれます。 本展覧会では、出雲大社の境内から出土した重要文化財の宇豆柱(うづばしら)をはじめ、国宝の銅剣(どうけん)・銅矛(どうほこ)・銅鐸(どうたく)、甲冑(かっちゅう)や刀剣、神像などの貴重な文化財を通し、聖地、出雲をご紹介します。
    会期
    2012年10月10日(水)〜11月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般800円(700円/700円)、大学生600円(500円/500円)、
    高校生400円(300円/300円) 中学生以下無料
    ※ ( )内は前売り/20名以上の団体料金
    ※ 障がい者とその介護者一名は無料です。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。
    ※ 前売券は、東京国立博物館 正門特別展チケット売場(開館日のみ、閉館の30分前まで)のほか、主要なプレイガイドにて、2012年8月1日(水)~10月8日(月・祝)まで販売。
    ※詳細はホームページをご覧下さい。
    休館日 月曜日
    公式サイト http://izumo2012.jp/
    会場
    東京国立博物館 本館特別5・4室
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    特別展「出雲―聖地の至宝―」のレポート
    0
    「神話の国」の至宝が一堂に
    『古事記』編纂から1300年。「神話の国」である出雲の至宝を一堂に集めて紹介する特別展が、東京国立博物館ではじまりました。出雲の文化がまとまった形で東京で紹介されるのは15年ぶり、11月25日(日)までの展示です。
    会場
    会期
    2012年10月10日(水)~11月25日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)