古萩―江戸の美意識―

    山口県立萩美術館・浦上記念館 | 山口県

    「一楽、二萩、三唐津」と謳われるなど、侘数寄に通う茶の湯の具足として高い声価を得てきた古萩の茶碗は、江戸時代を通して萩藩の統制のもとにつくられました。 御用窯としてはじめから藩主の御遣物を製作するため整えられた生産態勢は、諸侯への進物品や家臣への下賜品などとして、その精品を限られた階層とその周辺にのみ流通させるに留まりました。 とくにその主力器種である茶碗には、領内で採れる特定の土や釉の素材感を一貫して押し出しながら、その時々に重視された茶の湯の美意識や流行など、受容する側の意向を意識的にかたちへと取り込んだのです。このような古萩茶碗の在り方が、朝鮮陶技に由来する桃山以来の侘びた風情をもったやきものという印象を当代の茶人ばかりか近代の数寄者や一般にまでに強くさせていったのでしょう。 本展は、伝世の古萩茶碗にあわせて、御用窯でつくられた表現力豊かな細工物などを紹介し、江戸時代の多彩な美意識とその変遷を古萩のかたちのなかに展望しようとするものです。 (山口県立萩美術館・浦上記念館WEBサイトより)
    会期
    2012年10月20日(土)〜12月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(ただし入場は16:30まで)
    料金
    一般 1,000円(800円)
    70歳以上の方・学生 800円(600円)
    *( )内は前売りおよび20名以上の団体料金です。
    なお、18歳以下の方、および高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在学する生徒は無料です。
    ※詳細は山口県立萩美術館・浦上記念館ホームページをご覧下さい。
    休館日 月曜日
    公式サイト http://www.hum.pref.yamaguchi.lg.jp/
    会場
    山口県立萩美術館・浦上記念館
    住所
    〒758-0074 山口県萩市平安古町586-1
    0838-24-2400
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鹿児島県霧島アートの森学芸員募集 [鹿児島県霧島アートの森]
    鹿児島県
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと27日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと34日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと134日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと83日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと55日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)