ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリア

    Bunkamura ザ・ミュージアム | 東京都

    17世紀バロック時代のヨーロッパに名声をとどろかせた画家ペーテル・パウル・ルーベンス(1577-1640)。8年間のイタリア滞在を終えてアントワープに帰郷したルーベンスは、大規模な工房を組織して、数々の傑作を生み出しました。本展では、彼のイタリア時代の作品を紹介するとともに、アントワープ工房の活動に焦点を当てて、彼自身の手になる卓越した作品を軸に、工房作品、専門画家たちとの共同制作作品、彼が直接指導して制作させた版画を展示します。また、彼の工房で活動した画家たちの、独立した画家としての作品を紹介し、アントワープ画派の豊かな芸術的展開を探ります。
    会期
    2013年3月9日(土)〜4月21日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(毎週金・土曜日は21:00迄) ※入館は各閉館の30分前まで
    料金
    【一般】
    《当日》 1,500円 《前売・団体》 1,300円
    【大学・高校生】
    《当日》 1,000円 《前売・団体》 800円
    【中学・小学生】
    《当日》 700円 《前売・団体》 500円
    ※団体は20名様以上(電話でのご予約をお願いいたします。)
    ◎申込み先:Bunkamura ザ・ミュージアム Tel:03-3477-9413
    【※前売券は2012年12月22日(土)から販売!】
    (お問い合わせ:03-5777-8600〔ハローダイヤル〕)
    休館日 会期中無休
    公式サイト http://rubens2013.jp/
    会場
    Bunkamura ザ・ミュージアム
    住所
    〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura B1F
    05055418600
    ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリアのレポート
    0
    知っているようで知らない?バロックの「神髄」
    ルーベンスといえば「フランダースの犬」を思い浮かべる方も多いのでは? ですが、その作品をぱっと思い浮かべることはなかなか困難かもしれません。総覧する展覧会がなかなか無かったルーベンスの展覧会が、Bunkamura ザ・ミュージアム で始まりました。
    会場
    会期
    2013年3月9日(土)~4月21日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会企画運営スタッフ(正社員)募集  株式会社アートインプレッション [株式会社アートインプレッション]
    東京都
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと29日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと1日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと64日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと85日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと80日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)