日本画に観る、感じる「涼」

    足立美術館 | 島根県

    暑く厳しい日本の夏。古来、私たちは暑い夏を乗り切るために、様々な工夫をしてきました。打ち水をして暑さをやわらげたり、家の建具を取り替えることで風通しを良くしたり、また風鈴の音色に耳を傾けて涼を感じるなど、暑さと上手に付き合ってきたのです。そこには絵画も大きな役割を果たしています。海や湖など、水辺の風景を描いた作品を観ると、水の冷たさや清々しい風を感じることができます。また、あえて夏に雪景色の作品を掛けることで、ひんやりとした気を感じることもできるでしょう。 当館では竹内栖鳳や川端龍子、榊原紫峰ら近代日本画壇を代表する画家たちの作品を多く所蔵しており、その中には、こうした涼しさを感じさせる作品が少なくありません。本展では、豪快に流れ落ちる滝や清らかな水のある風景、さらには雪が深く降り積もる冬の景色など、暑い夏に涼を感じる日本画を展示いたします。日本画を通して、美術館で涼しいひとときをお過ごしください。
    会期
    2013年6月1日(土)〜8月30日(金)
    会期終了
    開館時間
    4月~9月:9:00~17:30
    10月~3月:9:00~17:00
    料金
    大人 2,200円/大学生 1,700円/高校生 900円/小中学生 400円
    ※上記入館料で展示、庭園、陶芸館、新館などすべて閲覧可
    公式サイト http://www.adachi-museum.or.jp/ja/e_summer_2013.html
    会場
    足立美術館
    住所
    〒692-0064 島根県安来市古川町320
    0854-28-7111
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと42日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと64日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと181日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと49日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと21日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)