練上技法による魅惑の陶芸

    没後10年 人間国宝 松井康成展

    ニューオータニ美術館 | 東京都

    昭和2年,長野県に生まれた松井康成は,30歳で茨城県笠間市にある月崇寺(げっそうじ)の住職となり,中国や日本の古陶磁研究ののち,練上の技法に絞って試行錯誤を重ね,独自の表現世界を創造しました。種類の異なる土の組み合わせは収縮率などの違いから破損しやすいため,基本となる土を同じものとし,そこに少量でも鮮やかに発色する呈色剤を混ぜる「同根異色」の方法により,練上による表現の可能性を格段に拡げました。 本展は,線文様に代表される初期の練上作品に始まり,ロクロで内側から膨らませ表面に亀裂を誘う「哺裂(しょうれつ)」から,磁器に近い土の組成と硬質な輝きを特徴とする晩年の「披璃光(はりこう)」に至るまで,多彩な展開を示した松井康成の壮大な芸術世界を代表作約100点により紹介する展覧会です。
    会期
    2013年7月13日(土)〜9月23日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館17:30迄)
    料金
    一般 800円/高大生 500円/小中生 300円
    ※20名以上の団体は100円引き
    ※宿泊者無料
    休館日 月曜日休館 ただし7月15日(月祝)、9月16日(月祝)、9月23日(月祝)は開館、7月16日(火)、9月17日(火)は休館
    公式サイト http://www.newotani.co.jp/group/museum/index.html
    会場
    ニューオータニ美術館
    住所
    〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ガーデンコートロビィ階(6F)
    03-3221-4111
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    京都国立近代美術館 特定研究員(情報資料)公募 [京都国立近代美術館]
    京都府
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと83日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと27日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと5日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと62日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと78日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)