開館二周年記念「大拙と柳宗悦」

    鈴木大拙館 | 石川県

    当展は仏教哲学者・鈴木大拙(1870-1966)と宗教哲学者・柳宗悦(1889-1961)とのつながりに着目します。大拙と柳との出会いは、1909年(大拙39歳、柳20歳)の頃です。柳は、学習院高等科において英語を大拙に学んだのが機縁となり、個人的にというだけでなく、思想上においても大拙と交わりました。とりわけ、1940年代半ばからふたりは深くかかわるようになります。 「民藝」=MINGEIを提唱し、日本民藝館の創設者として国内外において広く知られる柳は、そればかりでなく、宗教哲学者として大きな業績を残しています。 大拙と柳は、日本および東洋の文化や思想を西欧世界へ紹介するだけでなく、東洋・西洋という対立を超える視点を持ち合わせていました。ともに「無心」を一貫して重要なテーマとし、仏教研究では、大拙に導かれ柳もまた、禅だけにとどまらず浄土思想にまでわたって、とりわけ妙好人を共通の課題として、精力的に取り組みました。 鈴木大拙は柳宗悦を「天才の人」と高く評価し、自らの後事を託すつもりでいたほど信頼を寄せました。共通にみられる思想の根底を探りながら、ふたりの書・著作を中心に展示します。   
    会期
    2013年10月2日(水)〜12月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分から午後5時
    ※入館は午後4時30分まで
    料金
    一般 300(250)円/65歳以上 200円/高校生以下無料
    ※()内は20名以上の団体料金
    休館日 月曜日休館 ただし10月14日(月・祝)、11月4日(月・祝)は開館。10月15日(火)、11月5日(火)は休館
    公式サイト http://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/activities_02.html
    会場
    鈴木大拙館
    住所
    〒920-0964 石川県金沢市本多町3丁目4番20号
    076-221-8011
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと25日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと32日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと132日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと81日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと53日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)