眞葛焼 -田邊哲人コレクションと館蔵の名品-

    神奈川県立歴史博物館 | 神奈川県

    眞葛焼は、開港後まもない横浜で、後に帝室技芸員となり明治の陶芸界を牽引することになる宮川香山によって始められたやきものです。京都の陶工として成長した初代香山は、明治時代以前から培われてきた陶磁技術を背景に、横浜に移住して後は西洋文化を吸収して新たな美を生みだし、眞葛焼を万国博覧会など世界でも認められる洗練されたやきものに育て上げました。 近年特に注目をあびる眞葛焼。かながわで作られた陶磁器として、当館では昭和42年の開館以来、その収集と調査研究展示につとめてきました。また、近代陶磁の研究家・蒐集家として有名な田邊哲人氏から眞葛焼の中でも輸出陶磁として絶賛された高浮彫作品の寄託を受け、常設展示等で公開をおこなっています。 本展覧会では、当館寄託の田邊哲人コレクションを中心に、館蔵資料の中から名品を加え、横浜に花開いたやきもの・眞葛焼の魅力をご覧いただきます。
    会期
    2014年1月11日(土)〜3月2日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30迄)
    料金
    一般 300円(250円)/20歳未満・学生 200円(150円)/高校生・65歳以上 100円(100円)
    ※()内は団体。 
    ※中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方無料。
    休館日 月曜日休館 祝休日は開館
    公式サイト http://ch.kanagawa-museum.jp/tenji/sogo/tokuchin.html
    会場
    神奈川県立歴史博物館
    住所
    〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通5-60
    045-201-0926
    眞葛焼 -田邊哲人コレクションと館蔵の名品-のレポート
    0
    欧米を熱狂させた、異形のやきもの
    花瓶や壺、水差しを彩る、立体的な動物や植物。圧倒的な装飾表現で欧米を熱狂させた「MAKUZU」こと眞葛焼(まくずやき)の特別陳列が、神奈川県立歴史博物館で開催中です。
    会場
    会期
    2014年1月11日(土)~3月2日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和8年4月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    学芸員募集中!奄美和光園交流会館 [奄美和光園交流会館]
    鹿児島県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと49日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと27日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと166日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと34日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    松屋銀座 | 東京都
    モンチッチ展
    本日終了
    2025年8月13日(水)〜8月25日(月)