おぐら池-ヘリ・マンナカ・チュウドオリ-

    宇治市歴史資料館 | 京都府

    昭和16年(1941)に完成した巨椋池干拓田。干拓が完成する以前、そこには雄大な池が広がり、人々は水辺の自然と共に暮らしていました。 漁師たちは、巨椋池の漁場をヘリ・マンナカ・チュウドオリと大きく3つに分け、それぞれの水深や季節など、自然環境にあったさまざまな漁法で、魚や貝をとっていました。 本展では、かつて巨椋池で行われていた漁業を中心に、干拓工事の様子や昔の米作りについて紹介します。 また、上記展覧会には、企画コーナー「戦争遺品展-こどもたちが見たもの-」を併催しています。 戦争がこどもたちの暮らしにどのような影響を及ぼしたのか、さまざまな戦争遺品や写真資料等で振り返ります。
    会期
    2014年7月12日(土)〜9月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00
    料金
    無料
    休館日 月曜・祝日
    会場
    宇治市歴史資料館
    住所
    〒611-0023 京都府宇治市折居台1-1
    0774-39-9260
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    今治城、今治市河野美術館または今治市玉川近代美術館 学芸員募集 [今治城]
    愛媛県
    琵琶湖博物館 学芸員 歴史学(環境史) [滋賀県立琵琶湖博物館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと45日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと67日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと184日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと52日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと24日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)