参加するアート―見る、話す、贈る、書く、食べる、そして世界とつながる

    リー・ミンウェイとその関係展

    森美術館 | 東京都

    森美術館では、2014年9月20日から2015年1月4日まで、「リー・ミンウェイとその関係展」を開催します。台湾出身、ニューヨーク在住のリー・ミンウェイ(李明維、1964年生まれ)は、1990年代後半から、さまざまな方法で観客参加型のアートプロジェクトを展開し、数々の国際展に参加してきました。本展は、リーの作品を網羅的に体験できる初めての大規模個展です。さらに、リーの作品を歴史的、文化的な文脈から読み解く鍵となる、白隠、鈴木大拙、イヴ・クライン、アラン・カプロー、リクリット・ティラヴァニ、小沢剛などの「参照作品」も同時に展示します。 リーの作品の多くは、観客のみなさんが参加することで完成します。いろいろな作品に参加して、「つながり」について一緒に考えましょう。
    会期
    2014年9月20日(土)〜2015年1月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    月・水~日曜日10:00~22:00
    火曜日 10:00~17:00
    (いずれも最終入館時間は閉館の30分前まで)
    *展覧会により変更する場合がございます。
    *最新情報は、美術館のウェブサイトをご確認ください。
    料金
    一般 1,500円/学生(高校・大学生) 1,000円/子供(4歳-中学生) 500円
    *表示料金に消費税込
    ※上記の入館料で同時開催の「MAMプロジェクト022:ヤコブ・キルケゴール」展、展望台 東京シティビューにも入館いただけます。
    ※スカイデッキへは別途料金がかかります。
    休館日 会期中無休
    公式サイト http://www.mori.art.museum/
    会場
    森美術館
    住所
    〒106-6150 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    リー・ミンウェイとその関係展のレポート
    0
    「つながる」ために、見て、話して、手を動かす
    リー・ミンウェイ(李明維)は1964年台湾生まれ、ニューヨーク在住のアーティスト。観客が参加する事で成立する「リレーショナル・アート」の分野で様々なアートプロジェクトを展開し、国際的に活躍しています。今回が初の大規模個展。関係性を再考し、能動的な鑑賞体験を求められる珍しい展覧会です。
    会場
    会期
    2014年9月20日(土)~2015年1月4日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと96日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと75日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと27日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと39日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)