秋の特別企画展 「上水記展」と「水道歴史展」

    東京都水道歴史館 | 東京都

    毎年秋に開催の「東京文化財ウィーク」期間中、当館所蔵史料 東京都指定有形文化財『上水記』(古文書)の一般公開を行っております。『上水記』は、玉川上水開削からほぼ140年後の寛政3年(1791年)徳川幕府普請奉行上水方道方 石野遠江守広通(いしのとおとうみのかみひろみち)によってつくられた、江戸上水の幕府公式記録です。 本年度の上水記展は「上水方の仕事」をテーマに、江戸時代の上水道がどのように管理、運用されていたのか、その一面をご紹介いたします。あわせて『上水記』第2巻「玉川上水水元絵図」の実物展示を行います。縦135.5cm、横514cmに及ぶこの絵図には羽村取水堰のしくみが精緻に描かれており、250年前の美しい色彩をご覧いただけます。古文書『上水記』は、東京文化財ウィーク期間のみの公開となっております。 同時開催の「水道歴史展」では「蛇口と水道」をテーマに、暮らしを支えつづける水道の発展をご紹介いたします。 開催日:平成26年10月25日(土)~11月3日(月・祝)  ※10月27日(月)休館 時 間:9時30分~17時(入館は16時半まで) 学芸員による展示解説を行います。10月25日(土)・11月1日(土) 各日11時~/14時~ 企画展ご来場の方に、東京水ペットボトル(350ml)を差し上げます。
    会期
    2014年10月25日(土)〜11月3日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30-17:00(入館は16:30まで)
    料金
    無料
    休館日 2014/10/27(月)
    公式サイト http://www.suidorekishi.jp/event.html
    会場
    東京都水道歴史館
    住所
    〒113-0033 東京都文京区本郷2-7-1
    03-5802-9040
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    任期付職員募集(埋蔵文化財発掘等調査研究員)) [愛知県埋蔵文化財センター]
    愛知県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと24日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと31日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと131日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと80日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと52日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)