だまし絵Ⅱ

    名古屋市美術館 | 愛知県

    古今東西のだまし絵の名品を集め、その歴史と技法を紹介した「視覚の魔術―だまし絵」展(2009年)。その続編となる本展覧会は、主に20世紀以降に登場した「だまし絵の進化形」とも言うべき、見る者の目をあざむくような仕掛けをもつ美術作品を、絵画の領域のみにとどまらず、彫刻や写真、映像にも範囲を広げて紹介します。 様々な技術革新がなされ、写真、テレビ、コンピューターの普及によって視覚環境も劇的に変化した20世紀。美術の表現もそれ以前とは比べ物にならないほど自由で多様になり、これまでに見たことのないような驚きの視覚効果を持つ作品が、新しい手法と発想によって次々と生み出されています。 本展覧会では、ダリ、マグリット、エッシャーら20世紀を代表する巨匠たち、日本の錯覚芸術の第一人者・福田繁雄、そして現在第一線で活躍中のヴィック・ムニーズやハンス・オプ・デ・ベーク、レアンドロ・エルリッヒら実力派による、思わず目を疑ってしまうような驚きと機知に満ちた傑作の数々を展示いたします。また、「視覚の魔術―だまし絵」展でも話題になった、アルチンボルド、ヘイスブレヒツによる「だまし絵の古典的名作」も登場します。リアリティとフィクションが交錯する不思議な世界を、ぜひ自分の目で見て体験してください。
    会期
    2015年1月10日(土)〜3月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入場は16:30まで)
    毎週金曜日は~20:00まで(入場は19:30まで、祝日の場合は除く)
    料金
    一般 1,400(1,200)円/高大生 900(700)円/小中生 無料
    ※()ないは20名以上の団体料金及び前売り料金
    休館日 毎週月曜日(1月12日(月・祝)は開館、1月13日(火)は休館)
    公式サイト http://www.art-museum.city.nagoya.jp/tenrankai/2014/damashie/
    会場
    名古屋市美術館
    住所
    〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-17-25 (芸術と科学の杜・白川公園内)
    052-212-0001
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    美濃焼ミュージアム 学芸員募集 [多治見市美濃焼ミュージアム]
    岐阜県
    HOSEIミュージアム 学芸員募集 [法政大学図書館事務部]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと21日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと28日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと128日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと77日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと49日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)