華宵少女と人形幻想展 ~清水真理と弟子たち~

    高畠華宵大正ロマン館 | 愛媛県

    現在、「日本の少女文化」(漫画、音楽、ファッション)が、国内はもとよりヨーロッパ、アジアなどの美的感性を牽引する一つの要素として注目されています。そしてそれらの源流をたどると、大正時代に誕生した「少女」という新しいイメージに行き着くことは、衆目の一致するところとなっています。  ところが大正の社会規範(通念)として、少女たちは「良妻賢母の予備軍」であり、「男性を支える」ことに生涯を捧げることを強要されていました。このことは西洋思想の基本にある「個性ある自立」をめざす個人の在り方とは対極のものであります。近代的教育を受け「新しい女性」を目指すことを教えられながらも、理想と現実の狭間で大正少女たちの欲望は宙吊りの状態にあったと言えます。行き場のない少女たちの欲望は、内的世界や幻想世界に向い、そこで儚い少女文化を開花させたのです。 高畠華宵大正ロマン館では、大正少女たちの閉塞した心の内側を代弁するような華宵少女の中にある、特異なエロティシズム、幻想性(ファンタジー)、耽美性(デカダンス)、などに焦点を当てて、大正少女たちの欲望を探ってきました。そして今回は、華宵少女の「人形性(ピグマリオニズム)」に注目します。 幻想耽美芸術の流れの一つとして「創作人形」が脚光を浴びています。創られた人形には、永遠の少女の中にある可愛さと美しさ、その反面、妖しさ(エロティシズム)と冷酷さが混在し、その「魔的なもの」が私たちに何かを語りかけて来ます。いったい、人間にとって人形とは何物なのでしょうか?人は人形の中に何を見たがっているのでしょうか?永遠に交わることのない人と人形との間に、人は何を欲望しているのでしょうか?  華宵少女と創作人形の間を往還する時空で、人が人形を創り続けるように、永遠の少女の中にある「まぼろしなるもの」を追い続けて頂ければと願っています。
    会期
    2015年2月14日(土)〜5月6日(水)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館締切は30分前)
    毎週土・日
    料金
    一般(中学生以上) 600円 、障碍者手帳をお持ちの方 500円
    小学生以下・「華宵会」会員無料
    休館日 毎週土・日・月曜日、5月5、6日に開館
    公式サイト http://www.kasho.org/tenji.html
    会場
    高畠華宵大正ロマン館
    住所
    〒791-0222 愛媛県東温市下林
    089-964-7077
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと118日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと19日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと126日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと47日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと75日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)