画家たちと戦争:彼らはいかにして生きぬいたのか

    名古屋市美術館 | 愛知県

    画家は、一般的に、絵画の手解きを受けてから少しずつ学習を深め、自己の芸術を探求して、画風を形成・確立し、成熟させるとともに、新たなる展開を目指して創作を続けて、その生涯を懸けて自己の芸術を完成させます。彼らは、古今東西の多様な芸術・文化を糧として、その画業を積み重ねていきますが、それ以上に、彼らが生きている社会と時代の動向に大きな影響を受けています。 そのなかでも「戦争」は、画家の芸術にとって圧倒的な事件として存在しています。日本の近代美術の歴史において、1931年の満州事変から始まり、1945年の太平洋戦争に終った十五年戦争が画家たちに与えた影響は極めて重大です。 本展では、この戦争の時代を生きぬいた代表的な画家たち(洋画家、日本画家、版画家の総計14名)に注目して、狭義の意味での戦中期(1937~1945年)を挟んで、戦前期(~1937年)と戦後期(1945年~)の各時期に制作された作品(基本的に各3点、総計9点)を一堂に展示して、作品の変遷を展望することで、彼らが戦争を「いかにして生きぬいたのか」について検証しようとするものです。 戦後70年を迎える本年、不幸にも戦争の時代を生きなければならなかった画家たちが制作した作品を通して、「戦争とはどのようなものなのか」「戦争を生きぬくというのはどのようなことなのか」について考える機会になることを願っています。
    会期
    前期:7月18日(土)~8月23日(日)  後期:8月25日(火)~9月23日(水・祝)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入場は16:30まで)
    毎週金曜日は~20:00まで(入場は19:30まで、祝日の場合は除く)
    料金
    一般 1,300(1,100)円/高大生 800(600)円/中学生以下 無料 無料
    ※()内は20名以上の団体料金及び前売り料金
    ※身体等に障害のある方は手帳の提示により本人と付添者2名まで当日料金の半額でご覧いただけます。
    休館日 毎週月曜日(7月20日は開館、7月21日は休館、9月21日は開館)
    公式サイト http://www.art-museum.city.nagoya.jp/tenrankai/2015/worldwar2/
    会場
    名古屋市美術館
    住所
    〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-17-25 (芸術と科学の杜・白川公園内)
    052-212-0001
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと42日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと64日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと181日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと49日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと21日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)