特別展「和魂洋才・オークラウロと大倉喜七郎」

    浜松市楽器博物館 | 静岡県

    幻の楽器オークラウロ9点(※)を展示! 文化芸術、音楽をこよなく愛し、オークラウロを作り、大和楽という邦楽をも創始した、大倉財閥二代目、男爵 大倉喜七郎とは? (※11月7日までは7点) 大倉(おおくら)喜七郎(きしちろう)はバロン(男爵)の愛称で親しまれ、音楽をこよなく愛した。 大正末期から昭和初期にかけて、伝統的な三味線音楽に西洋音楽の歌唱法などを取り入れた新しい日本の音楽「大和楽(やまとがく)」を創始した。尺八に西洋のフルートのベーム式キーシステムを取り入れた新楽器「オークラウロ“Okraulo”」を考案し自らも演奏した。 本展では、浜松市楽器博物館所蔵のソプラノオークラウロ1点と、大倉集古館所蔵のソプラニーノ、ソプラノ、アルト、バス、横吹きオークラウロ7点、当時の教則本、楽譜、演奏会プログラムなど、総計約50点の資料を展示し、昭和10年~20年に隆盛を極め、戦後は財閥解体とともに忘れ去られてしまった幻の楽器オークラウロと考案者である文化人大倉喜七郎を紹介する。
    会期
    2015年11月1日(日)〜12月7日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    料金
    大人400円、高校生200円、中学生以下・70歳以上・障害者無料
    休館日 11/11(水)、11/25(水)
    公式サイト http://www.gakkihaku.jp/
    会場
    浜松市楽器博物館
    住所
    〒430-7790 静岡県浜松市中区中央三丁目9-1
    053-451-1128
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
    群馬県
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと28日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    本日終了
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと63日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと84日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと79日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)