金閣寺方丈杉戸絵奉納10周年記念 きのう今日…そしてたおやかに 時代をつむぐ 

    いのち賛歌 森田りえ子展

    相国寺承天閣美術館 | 京都府

    日本画家・森田りえ子氏は、1980年に京都市立芸術大学日本画専攻科(現大学院)を修了し、翌年の第7回春季創画展での春季展賞受賞を皮切りとして各賞に選出され、1986年には第1回川端龍子大賞展で大賞を受賞、一躍現代画壇で注目を集めることになりました。  花びら一筋ずつを描いた糸菊など四季折々の花鳥画、京都の舞妓達や女子高生ファッションなど現代を生きる女性像を描いた人物画はいずれも型にはまらず色鮮やかで生命力にあふれます。幅広いテーマにチャレンジを続け、「日本画」という伝統ある様式の中に身を置きながら東西融合の新たな絵画表現を目指した作品は、たおやかに現代を生きる森田画伯の人柄をよく表し、観る者をひきつけてやみません。  一方、寺社を舞台とした制作へも積極的に挑み、相国寺の有馬賴底管長からの依頼を受け、2007年同寺の山外塔頭である金閣寺の方丈杉戸絵八面および客殿天井画二面を奉納しました。退色が進んだかつての杉戸絵にかわり、平成の杉戸絵の制作に関西を代表する画家として選出されたのが森田画伯でした。  その奉納から10年の節目を迎えることを記念し、このたび相国寺承天閣美術館にて本展を開催します。金閣寺方丈杉戸絵をはじめ、2015年10月発表の新作シリーズ「KAWAII・GITAI」を京都で初公開するなど約120点を展観し、画伯の足跡を辿ります。
    会期
    2016年4月5日(火)〜6月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般800円、65歳以上・大学生600円、中高生300円、小学生200円
    ※一般の方に限り、20名様以上は100円団体割引
     障害者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料
    休館日 会期中無休(但し5月17日(火)は展示替えのため臨時休館)
    公式サイト http://www.shokoku-ji.jp/top.php
    会場
    相国寺承天閣美術館
    住所
    〒602-0898 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
    075-241-0423
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと114日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと15日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと122日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと43日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと71日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)