morioka nambu chronicle・part1

    「盛岡南部家の生き方・第1部 ~乱世を切り抜けた南部家と盛岡のはじまり~」

    もりおか歴史文化館 | 岩手県

    「盛岡」の歴史は「南部」という一族の動きと密接な関係にあり、南部家についての理解を深めることは、盛岡を知る第一歩ともいえるでしょう。しかし盛岡の「殿様」とも呼ばれる盛岡南部家当主(盛岡藩主)の実態はいまだ多くの謎に包まれています。盛岡の「お殿様」が登場する昔話や伝説も多くありますが、はたしてそれは真実の姿なのでしょうか。実際に「お殿様」は何人いて、それぞれがどのような人物で、具体的にどのような事績があるのでしょうか。 この企画展において改めて歴代の当主に焦点をあてることで、盛岡の「お殿様」の実像に迫るとともに、「南部」をキーワードとした「盛岡」の歴史を見直すことができればと考えています。「南部家はどのような一族であったか」という課題を軸に、彼らと盛岡の関わりや、盛岡藩主としての生きざまなどを追求することで、現在も脈々と受け継がれる盛岡の魅力の原点に思いを馳せてもらえればと幸いです。 特に今回は戦国期から江戸初期の南部信直・利直・重直・重信4代の時期に焦点をあて、盛岡の基礎を創り上げ、その後の盛岡のあり方を決定づけた盛岡南部家の人々の事績を紐解きながら、「盛岡」のルーツを探ります。 ※平成29年度に第2部、平成30年度に第3部を開催予定
    会期
    2016年4月29日(金)〜7月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    4月~10月:午前9時~午後7時
    (2階展示室への入場は午後6時30分まで)
    11月~3月:午前9時~午後6時
    (2階展示室への入場は午後5時30分まで)
    料金
    一般300円、高校生200円、小・中学生100円 
    ・団体(20人以上)は各2割引
    休館日 2016/5/17(火)、2016/6/21(火)
    公式サイト http://www.morireki.jp/
    会場
    もりおか歴史文化館
    住所
    〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1番50号
    019-681-2100
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    富良野市博物館 学芸員(考古学)募集 [富良野市博物館]
    北海道
    高知県立歴史民俗資料館職員(学芸員)募集 [高知県立歴史民俗資料館]
    高知県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと60日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと38日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと45日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと177日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと29日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)