生誕130年記念 藤田嗣治展 東と西を結ぶ絵画

    名古屋市美術館 | 愛知県

    「自分はただ一介の画学生として、いつまでも変わることのない若さで勉励を続けてゆくのだ」 1929年、16年ぶりに戻った祖国で発表した自らの画集に寄せて、藤田はこう語っています。当時彼はすでに43歳。パリ画壇の寵児として大きな成功を収めた、いわば凱旋帰国の主人公としては驚くほど謙虚な言葉です。他にも睡眠時間を削っての制作への没頭や、物質的な栄華や虚栄を望まぬこと、自己宣伝の類とは一切無縁であることなど、芸術のみに捧げた自らを訴える言葉が、この文章の至るところに散りばめられています。それは時に弁明と表現したくなるほどの切実さをはらんでいましたが、それもそのはず歓呼で迎えられるはずの祖国で、藤田にはしばしば手厳しい批評の言葉が投げかけられたのです。画家はその批評に対し、自らも言葉で答えることを余儀なくされたのでした。 およそ藤田嗣治ほど毀誉褒貶に晒された画家もいないでしょう。日本とフランス、東と西の文化と歴史を融合・昇華させた上に誕生したその芸術は、常に対立と緊張をはらみ、画家その人も揺れ動く評価に生涯翻弄され続けました。戦後、戦争責任を問われ、不幸な形で祖国を去り、以後藤田が自らと芸術について口を閉ざしたこともさらに評価を難しくしました。生誕から130年、没後からも半世紀近くを経た今、その真価を改めて問う時期を私たちは迎えています。 今回の展覧会は東西文化の融合と対立を軸に、藤田の芸術を再検討するものです。近年ランス市に寄贈された未公開作品を含む、国内外から集めた代表作約150点によって、多様性と複雑さに満ちた藤田芸術の神髄を紹介します。
    会期
    2016年4月29日(金)〜7月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入場は16:30まで)
    毎週金曜日は~20:00まで(入場は19:30まで、祝日の場合は除く)
    料金
    一般 1,400(1,200)円/高大生 900(700)円/中学生以下無料
    ※()内は20名以上の団体料金
    休館日 月曜日(5月2日は除く)
    公式サイト http://www.art-museum.city.nagoya.jp/tenrankai/2016/foujita/
    会場
    名古屋市美術館
    住所
    〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-17-25 (芸術と科学の杜・白川公園内)
    052-212-0001
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと42日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと64日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと181日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと49日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと21日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)