鉄腕アトム ロボットと暮らす未来展

    横浜人形の家 | 神奈川県

    横浜人形の家は、7月16日(土)より特別展「鉄腕アトム ロボットと暮らす未来展」を開催します。 人形は古来より子どもたちの良き友人であったり、祭事などで人の身代わりになるなど、様々な場面で人々のしあわせを支えてきました。 そして、近年、人形のひとつとも考えられるロボットが注目を浴びはじめ、人の手では困難な作業を行ったり、人の話し相手になるなど、人々の暮らしを支え始めています。 このままロボット技術の研究がさらに進めば、マンガ「鉄腕アトム」に描かれた未来のように、ロボットが人と同じ小学校に通い、友だちになることや、同じ職場で肩を並べて働くようになる時代も、いつかやってくるかもしれません。 本展では、「鉄腕アトム」の作中に描かれるロボットと人が共存する暮らしをご紹介します。 また、現在、生活支援ロボットの実用化・普及を進める取り組みとして、神奈川県を中心に行われている「さがみロボット産業特区」についてもご紹介し、いつかくるであろう「ロボットと暮らす未来」を空想と現実の両面から垣間見ることができる展覧会といたします。 第1章「 鉄腕アトム」に見る ロボットと暮らす未来 「鉄腕アトム」に描かれたロボットや人々の暮らしを、作品解説と複製原稿により紹介。また、手塚治虫の直筆原稿の展示や、アトムとの記念撮影コーナーもあり。 第2章: ロボットと暮らす未来は、すぐそこに 現実の世界における、ロボットに関する大きな取り組みの一つとして、「さがみロボット産業特区」をご紹介すると共に、実際に「さがみ」から生まれ、活躍中のロボット「PALRO(パルロ)」と「火山対応ロボット」も展示。 会期中、連動イベント「アトムのスタンプラリー」も開催 横浜人形の家に隠されたすべてのスタンプを集めて、イベント限定ポストカードをもらおう。
    会期
    2016年7月16日(土)〜9月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    ショップ/10:00~17:00
    カフェ/11:00~19:00)
    料金
    大人(高校生以上)800円、小人(中学生・小学生)500円
    ※上記観覧料で常設展も観覧可能
    休館日 毎週月曜日(但し、祝日の場合は翌平日)
    公式サイト http://www.doll-museum.jp/
    会場
    横浜人形の家
    住所
    〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町18
    045-671-9361
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    美濃焼ミュージアム 学芸員募集 [多治見市美濃焼ミュージアム]
    岐阜県
    HOSEIミュージアム 学芸員募集 [法政大学図書館事務部]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと21日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと28日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと128日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと77日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと49日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)