自然を写す 心を映す~日本画から一句~

    桑山美術館 | 愛知県

    俳句は、時候を表す「早春」や天文に関する「風薫る」などのほか、生活や行事、動物や植物などさまざまな季語を用いて言葉を紡ぎます。俳人、歌人の正岡子規は俳誌『ホトトギス』にて写生による新しい俳句を提唱したように俳句は絵画と同様に情景を描写し、特に日本画にみる風景画には共通点も多く、しみじみとした情感にあふれます。 今回の展示では、四季折々の自然風景や人々の営み、さらに花や鳥といった季語を用いた画題や季語を主題とした作品をご覧いただきます。特に、日本の自然風景を数多く描いた川合玉堂の作品数点をまとめて展示し、詩情あふれる風景と共に風景の中に点景として描かれた人々への温かなまなざしを感じることができると思います。 玉堂が昭和12年に発表した《嶋之春》には、春の海、春の雲、桃の花、山桜、霞などの季語そのものが描かれるほか、点景人物からは長閑さ、また作品全体からは春昼における春めく日差しの麗らかさ、暖かさなどの季語も感じられます。描かれた作品と同じ季語を用いた与謝蕪村、正岡子規などの俳句を添えるとともに、鑑賞される方も作品を前に一句ひねってみてはいかがでしょう。
    会期
    2017年4月8日(土)〜7月2日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:00
    料金
    一般500円 中高大学生300円
    20名以上の団体は各100円割引
    障がい者手帳お持ちの方および同伴者1名は無料
    休館日 月曜日
    公式サイト http://www.kuwayama-museum.jp/
    会場
    桑山美術館
    住所
    〒466-0828 愛知県名古屋市昭和区山中町2-12
    052-763-5188
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと118日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと19日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと126日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと47日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと75日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)