生誕110年記念 漆の画家 太齋春夫展

    練馬区立美術館 | 東京都

    太齋春夫(だざいはるお/1907-1944)は、仙台市長町に生まれ、1932年(昭和7)、東京美術学校図画師範科を卒業しました。在学中より二科展に出品するなど油彩にその才を発揮していましたが、漆芸家六角紫水らのすすめにより、卒業後から漆の研究をはじめ、1933年(昭和8)、台湾総督府殖産局嘱託となり、ここで漆の研究に没頭します。翌年には、漆でフィルムをつくる漆膜の技法を開発し、特許を取得。工芸品の製作のみならず、漆を絵画の領域にも活用し、多彩な制作を行いました。1939年(昭和14)には、ニューヨーク万国博覧会にこれまで培った技法を活かし漆器の衝立を出品して賞賛を博します。漆の可能性を模索し、将来を嘱望された太齋でしたが、1943年(昭和18)に応召を受け、翌年、中国の湖南省平江県において帰らぬ人となります。 工芸と美術の間をぬって活躍した太齋の活動は、昭和の美術の動向に新たな光を投げかけるものです。しかし、若くして亡くなったということもあり、残念ながらこれまでほとんど一般に知られておりません。練馬区立美術館では、2015年度にご遺族より太齋の作品・資料をあわせて100件以上のご寄贈を受けました。本展ではこれらの作品・資料を中心に、漆の画家太齋春夫の軌跡を追いかけます。 漆膜や漆塗アルマイトモザイクなど、太齋が開発に携わった様々な技法は、その後、ほとんど継承されておりません。今や失われて久しい特異な昭和漆芸の世界を、あらためてお目にかけます。
    会期
    2017年6月9日(金)〜7月14日(金)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    ※入館は、原則として17:30まで
    料金
    一般300円、高校・大学生および65~74歳200円、
    中学生以下および75歳以上無料、
    障害者(一般)150円、障害者(高校・大学生)100円、
    団体(一般)200円、団体(高校・大学生)100円
    ぐるっとパスご利用の方無料(年齢等による割引の適用外になります)
    休館日 月曜日
    公式サイト https://www.neribun.or.jp/museum.html
    会場
    練馬区立美術館
    住所
    〒176-0021 東京都練馬区貫井1-36-16
    03-3577-1821
    生誕110年記念 漆の画家 太齋春夫展のレポート
    0
    戦場に散った「漆の画家」
    かなりの美術ファンでも、太齋春夫(だざいはるお:1907-1944)の名前はご存じないと思います。漆の可能性を追求して絵画に活用、漆を用いた技術で特許まで取得した異才の芸術家です。志半ばで戦死した、幻の「漆の画家」を大規模に紹介する初の展覧会が、練馬区立美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2017年6月9日~7月14日
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
    東京都
    北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員(植物)募集 [北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと42日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと27日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと20日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと11日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと27日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)