*夢みる版画―まなざし、幻想、創造/屏風の美

    下関市立美術館 | 山口県

    【夢みる版画】  石版画(リトグラフ)、木版画、銅版画など版画技法の差異をふまえながら、作家たちの独自の視点や創造力に着目します。 1950年代の瑛九の作品は、人間や生き物などの有機的モチーフと幾何学的な模様が組み合わされ、おとぎの国のようです。1970年に「動物シリーズ」を制作した香月泰男、水滴や石を銅版画の技法を駆使して写実した麻田浩、ユーモラスに物を他のモノに見立てた泉茂などの現代版画をご紹介します。 版画ならではの多彩な技と表現をお楽しみください。 【屏風の美】  江戸後期から現代までの屏風作品をご紹介します。狩野雅信による《源氏物語図屏風》は、源氏物語の「絵合」と「胡蝶」のシーンを緻密な描写で描き出しています。 度会洞玉(文流斎)《唐獅子図屏風》、高島北海の《ナイアガラ瀑布・富士図》(1907年)など、屏風ならではの迫力ある作品も必見です。  屏風はゆるく折り曲げて展示されるため、見る位置によってものの重なりや空間の広がりが違って感じられるのも特徴の一つ。正面からだけでなく、違った角度から眺めてみるのも面白いものです。ぜひこの秋、展示室で屏風にぐるりと囲まれて過ごしてみませんか?
    会期
    2017年9月28日(木)〜10月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般:200円(160円)、大学生:100円(80円)
    ※()内は、20名以上の団体料金。
    ※18歳以下の方、70歳以上の方などの観覧料が免除。下関市と北九州市在住の65歳以上の方も観覧料免除。(いずれも公的証明書の提示が必要)
    休館日 10月2日、10月16日
    公式サイト http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/
    会場
    下関市立美術館
    住所
    〒752-0986 山口県下関市長府黒門東町1-1
    083-245-4131
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと118日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと19日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと126日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと47日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと75日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)