あこがれの明清絵画 ~日本が愛した中国絵画の名品たち~

    静嘉堂文庫美術館 | 東京都

    深遠な山水から愛らしい猫まで多様な様相をみせる中国・明清時代(1368~1912)の絵画は、江戸時代以降の日本でも多くの画家たちの憧れの的でした。静嘉堂の明清絵画コレクションは、質量ともに国内有数のコレクションとして知られていますが、本展ではその中から、日本の画家に多大な影響を与えた沈南蘋(しんなんぴん)の代表作をはじめ、日本が愛した中国絵画の名品を精選し展示いたします。
    会期
    2017年10月28日(土)〜12月17日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00-17:00(金曜日は10:00-18:00)※入館は閉館の30分前まで。
    料金
    一般1,000円 大高生・身障者手帳をお持ちの方とその介助者1名700円 中学生以下無料
    (一般・大高生は20名以上団体割引あり)
    休館日 月曜日
    公式サイト http://www.seikado.or.jp/
    会場
    静嘉堂文庫美術館
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    あこがれの明清絵画 ~日本が愛した中国絵画の名品たち~のレポート
    0
    「あこがれの明清絵画」と言われてピンときますか? 中国絵画というと漢字が並ぶ作者名。何て読めばいいのかわかりません。墨画は白黒の世界で、面白みに欠けるなんて声を聞いたことも・・・。明清画は、若冲も夢中になったと書かれています。応挙や谷文晁も・・・ 河野館長も中国で自己紹介される時は、漢字、三文字。流暢な中国語の発音で披露されました。これは、東博で見た佚山黙隠の作品。沈南蘋(しんなんぴん)に学び、若冲との関連が注目されていると解説されていました。沈南蘋に学んだ画家は、若冲みたいな絵を残していたのです。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)