宮廻正明展 行間のよみ

    東京藝術大学大学美術館 | 東京都

    宮廻正明は、1951年に島根県に生まれ、東京藝術大学美術学部デザイン科を卒業、大学院文化財保存修復技術(日本画)を修了し、以後、東京藝術大学で36年間にわたって教鞭を執ってきました。 自然や人間を現代的な感覚と独特の視点で見つめ、裏彩色という古典技法で描いてきた宮廻は、再興日本美術院(院展)で受賞を重ね、同人・理事として活躍を続けています。さらに、近年では日本画という枠を越えた絵画としてロシア、ハンガリー、ポルトガル、イタリアなどで個展を開催し、自身の芸術を世界各国で積極的に発表しています。 また、東京藝術大学では、文化財保存学専攻保存修復日本画研究室の教授として後進の育成に取り組みながら、社会連携センター長として「クローン文化財」をはじめとする藝大発のイノベーションを社会に発信してきました。 本展では、宮廻正明の卒業制作から現在に至るまでの歩みと、独自の芸術世界を一堂に展観いたします。多くの方々にご高覧いただけますようご案内申し上げます。 【ギャラリートーク】 1月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日) ※各日午後1時~、参加自由、入場無料
    会期
    2018年1月4日(木)〜1月17日(水)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は午後16:30まで)
    料金
    無料
    休館日 会期中無休
    公式サイト http://www.geidai.ac.jp/labs/hozonnihonga/gyoukan/
    会場
    東京藝術大学大学美術館
    住所
    〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【日本科学未来館】全国科学館連携協議会の運営を担う常勤職員の募集 [日本科学未来館]
    東京都
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと117日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと18日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと125日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと46日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと74日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)