20世紀検証シリーズ No.6 東京⇆沖縄 池袋モンパルナスとニシムイ美術村

    板橋区立美術館 | 東京都

     1930年代の池袋周辺には、アトリエ付き住宅長屋が立ち並び、その様子はパリの芸術家街になぞらえ「池袋モンパルナス」と呼ばれました。そこには若き日の靉光、麻生三郎や沖縄から上京した南風原朝光(はえばる ちょうこう)、山元恵一といった画家たち、詩人の小熊秀雄らも集い、切磋琢磨しながら新たな表現を模索します。隣接する「落合文化村」にも佐伯祐三、松本竣介、沖縄出身の名渡山愛順(などやま あいじゅん)らをはじめとする画家たちが文学者、音楽家たちと共に居を構えています。池袋、落合一帯は様々なジャンルの芸術家が集まり、文化の醸成の場となりました。1941年に始まる太平洋戦争は、こうした営みを一変させ、自由な作品発表の場は失われます。  戦後「池袋モンパルナス」は再建され、次世代の画家が集まり、新たな美術運動の発信の場となりました。地上戦で大きな被害を受けた沖縄の首里にも学生時代を池袋や落合で過ごした名渡山や山元を中心に「ニシムイ美術村」が1948年に建設されます。画家や彫刻家に加え、文化人たちも集い、ここは戦後沖縄の美術と文化の展開に主導的な役割を果たしました。  本展は、池袋、落合、ニシムイに集った画家や詩人の作品約90点により、戦前から1971年の沖縄返還協定調印の頃までの、東京と沖縄の文化交流の一断面を紹介します。東京と沖縄に華開いたアトリエ村を総括して紹介する、東京では初めての展覧会です。
    会期
    2018年2月24日(土)〜4月15日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円
    *土曜日は小中高校生は無料で観覧できます
    *20名以上団体・65歳以上・障がい者割引あり(要証明書)
    休館日 月曜日
    公式サイト http://www.itabashiartmuseum.jp/exhibition/ex180224.html
    会場
    板橋区立美術館
    住所
    〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
    03-3979-3251
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと44日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと30日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと23日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと100日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)