THE WORKS OF KUNIBO WADA

    和田邦坊の仕事展

    灸まん美術館 | 香川県

    琴平に生まれ、漫画を描き、小説家として一世風靡。 そして、讃岐民芸に尽くし、デザイナー、画家として生きた人物。 名前は(あまり)有名でないけれど、 香川のあれもこれも邦坊さんの仕事です。 香川県仲多度郡琴平町に生まれた和田邦坊(1899-1992)は、小さいころから画家を志していましたが、ジャーナリストの父の影響で東京日日新聞(現毎日新聞)の新聞漫画家として就職。そして、漫画だけでなく小説家としても脚光を浴び、不動の人気を確立しました。しかし、昭和13年(1938)過労と戦況悪化のため、故郷である琴平町に戻り、榎井にあった農事講習所の講師となります。その後、当時の香川県知事・金子正則から招聘を受け、栗林公園にある商工奨励館の嘱託職員となり、昭和40年(1965)、讃岐民芸館の初代館長に就任します。民芸の普及活動に加わりながら、画家として積極的に活動し、昭和47年(1972)、最初で最後と言われる個展「和田邦坊展」を香川県文化会館で開催します。また、地元の物産品のデザインを数多く手がけ、商業デザイナーとして活躍しました。本展では、時事漫画家、小説家、農事講習所教員、讃岐民芸館館長、商業デザイナー、画家など様々な顔をもつマルチクリエーター・和田邦坊の仕事について紹介いたします。
    会期
    2018年4月5日(木)〜7月31日(火)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 300円/小・中・高大生 無料
    休館日 水曜日
    公式サイト https://kyuman.co.jp/museum/wada.html
    会場
    灸まん美術館
    住所
    〒765-0052 香川県善通寺市大麻町388
    0877-75-3000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    高岡市美術館 学芸職募集 [高岡市美術館(富山県高岡市中川)]
    富山県
    海上自衛隊呉史料館/てつのくじら館 展示・事業企画・収蔵スタッフ 募集! [呉市宝町5-32(海上自衛隊呉史料館)]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと301日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと14日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと262日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと24日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと39日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)