国画会90年 孤高の画家 渡辺貞一 -私の信仰は絵を描くことですー

    美術館「えき」KYOTO | 京都府

    洋画家・渡辺貞一(1917-1981)は青森市に生まれました。兄の死をきっかけに画家を志すようになり、18歳で上京し川端画学校で学びました。以来、真摯な態度で制作に打ち込み、1941(昭和16)年には第16回国展に初入選するなど着実に画業を歩んでいましたが、自らも病に倒れ帰郷を余儀なくされました。その後二度に渡る出兵を経て、奇跡的に生き残り帰国した貞一は、国画会を中心に活躍し、幻想的で静謐な独自の画風を展開し続けました。 本展では、貞一の画風に魅了され長年作品を蒐集してきた京都在住のコレクター・中井昌美氏が青森県七戸町に寄贈された作品を中心に紹介します。また、貞一が所属していた国画会ができて今年で90年を迎えることを記念し、国展入選作品や会友優作賞を受賞した作品をはじめとする国展出品作品も展示し、初期から晩年に至るまでの作品を一堂に振り返りながら貞一の魅力に迫ります。 生涯にわたり故郷青森の北方性を透明な色感とマチエールによって描き、高い精神性を秘めた画家・渡辺貞一。澄み切った夜空に光り輝く北極星のような、研ぎ澄まされた世界をお楽しみください。
    会期
    2018年10月13日(土)〜11月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00(入館は19:30まで)
    ※最終日は17:00に閉館する場合有り
    料金
    一般 800(600)円 / 高・大学生 600(400)円 / 小・中学生 400(200)円

    ※( )内は前売および「障害者手帳」をご提示のご本人さまとご同伴者1名さまの料金。
    ※前売券の販売期間は2018年9月7日(金)~10月12日(金)まで。主な販売場所は、美術館「えき」KYOTOチケット窓口(休館日を除く)、チケットぴあ(P769-017)など。
    休館日 会期中無休
    公式サイト http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/
    会場
    美術館「えき」KYOTO
    住所
    〒600-8555 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹7階隣接
    075-352-1111(大代表)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター 広報マネージャー [京都芸術センター]
    京都府
    令和7年度文京区会計年度任用職員(学芸員)募集 [文京区アカデミー推進部アカデミー推進課      (東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター内)]
    東京都
    【正規職員】令和8年度 学芸員(美術工芸)募集(佐野市) [佐野市]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと194日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと55日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと77日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと34日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと62日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)