千手観音立像 高月町保延寺観音堂

    【閉館】びわ湖長浜 KANNON HOUSE (観音ハウス) | 東京都

    東京にある、長浜の観音堂」をコンセプトに、約2か月交代で滋賀県長浜市から観音像にお出ましいただき、そのお姿を通して長浜の暮らしとそこに住む人々の営みを紹介。 保延寺観音堂の本尊千手観音は、像高わずか半尺(17cm)の小像である。 一見して地方仏的色彩が濃く、面長でやや角張った相好、目鼻の彫りは比較的浅くやや偏平的な印象がある。 湖北地方には近似した作風の像が多く見受けられ、この地方で活動した仏師による作と考えられる。 その作風・表現などから制作時期は室町時代の頃かと推測され、当時湖北の民衆の間では、こういった素朴で親しみのもてる土くさいホトケが好まれたのかもしれない。 保延寺(ほうえんじ)は地名である。 観音堂の寺号は不詳で、古来より保延寺観音堂と称されてきた。 平安時代後期に「保延」という年号があることから、あるいは保延年間に開かれた寺として、名付けられたとも考えられる。 【毎週金曜日はスペシャルライティングを実施】 毎週金曜日・17:00~17:30 館内の照明を消灯し、観音堂を模した展示スペースのみの照明で観音さまをご覧いただく時間を設けています。。 ※この時間帯は館内が暗くなるため、映像や資料をご覧いただくことができません。あらかじめご了承ください。
    会期
    2018年10月23日(火)〜2019年1月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    平日 10:00~18:00 
    土日祝 11:00~18:00
    料金
    無料
    休館日 月曜日(ただし1月14日は開館)、12月29日~1月3日、1月15日
    公式サイト http://www.nagahama-kannon-house.jp/
    会場
    【閉館】びわ湖長浜 KANNON HOUSE (観音ハウス)
    住所
    〒110-0005 東京都台東区上野2-14-27 上野の森ファーストビル1F
    03-6806-0103
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと25日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと32日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと132日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと81日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと53日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)