没後20年 江藤淳展

    県立神奈川近代文学館 | 神奈川県

    江藤淳(本名・江頭淳夫)は1932年(昭和7)12月、東京に生まれ、慶応義塾大学英文科在学中、「三田文学」に「夏目漱石論」を発表して注目されました。さらに大学院時代に『奴隷の思想を排す』『作家は行動する』を刊行し、20代で華々しく文壇に登場しました。 その後も『小林秀雄』『成熟と喪失』『漱石とその時代』などの作家・作品論をはじめ、『海舟余波』『海は甦える』など近代日本草創期の政治家たちにスポットを当てた評伝、史伝を刊行しました。 また1945年の敗戦後、米軍占領下で行われた検閲の実態と影響を、アメリカでの公開文書の調査により検証した『閉された言語空間』など、数々の問題作で戦後日本への警鐘を鳴らし続けました。 少年時代病弱だった江藤は、1941年に鎌倉極楽寺に転地して1948年まで同地で過ごし、この間、鎌倉第一国民学校、旧制湘南中学校(現・湘南高等学校)に通っていました。1982年には、鎌倉西御門に居をかまえ、ここで生涯を終えます。 本展では、貴重資料をはじめ関係各位所蔵の資料を交えて、江藤の生涯と業績を振り返ります。
    会期
    2019年5月18日(土)~2019年7月15日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    展示室/9:30~17:00(入館16:30迄)
    閲覧室/9:30~18:30(土・日曜日、祝日は17:00迄)
    料金
    一般 400(300)円 / 65歳以上・20歳未満および学生 200(150)円 / 高校生 100(100)円(予定) / 中学生以下 無料

    ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 月曜日(7月15日は開館)
    公式サイト https://www.kanabun.or.jp/
    会場
    県立神奈川近代文学館
    住所
    〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町110
    045-622-6666
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
    群馬県
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと28日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    本日終了
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと63日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと84日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと79日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)